2026年度 盛岡第三高等学校(普通科)入試データ

2026年度 盛岡第三高等学校(普通科)入試データ

今年の要点

  • 定員:280/最終志願:未発表/最終倍率:未発表
  • 一般:比率 7:3/独自検査:なし
  • 特色:14名(割合 定員の5%)/一次選考:志願者が2倍を超える場合に実施の可能性あり
  • 学区外:最大未発表(志願 未発表)
  • 参考:前年 最終志願 324/倍率 1.16

募集・志願・倍率(年度比較)

年度定員調整前志願調整前倍率調整後志願最終倍率
2026280未発表未発表未発表未発表
20252803301.183241.16

一般入学者選抜(配点・比率)

  • 比率:7:3
  • 学力:学力検査(700点)/調査:調査書(300点)/独自検査:なし
  • 合計点:1000点

特色入学者選抜(配点・内容)

  • 募集:14名(定員の5%)
  • 選抜方法:
    • ① 調査書(学習の記録)(100点):中学1~3年の9教科の評定合計135点を圧縮
    • ② 志願理由書(30点):主体性(10)/協働性(10)/リーダーシップ(10)
    • ③ 数学の口頭試問(80点):数学的思考力を問う応用問題。当日示された問題を解き、その後自作解答について発表と質疑。評価観点=知識・技能及び思考・判断・表現(80)
    • ④ 面接(90点):志願理由書に基づき主体性・協働性・リーダーシップを問う。評価観点=各30点
  • 合計点:300点/一次選考:志願者が2倍を超える場合には提出書類により実施
  • 日程:1日目=一般入学者選抜の学力検査(8:30集合、14:55終了)/2日目=特色入学者選抜(数学口頭試問・面接)

二次募集(実施時のみ)

  • 方法:調査書(学習の記録)(100点)+面接(100点)+小論文(100点)
  • 合計点:300点
  • 備考:—

アドミッション・ポリシー

・各教科における基礎基本が定着しており、応用的思考力育成への意欲を有している生徒
・日々の勉強と特別活動を両立させるため主体的に取り組んでいる生徒

特色入試で求める生徒像

・主体性に優れ他者と協働しながらリーダーシップを発揮できる資質を有し、高校入学後から将来にわたってその資質をさらに発展させ、社会に還元していく強い意欲を表現できる生徒
・各教科の基礎基本に基づく応用的思考力を得る強い意欲を有し、特に数学的思考力に優れ既知の基本的技能を組み合わせて発展的な課題の解決に取り組むことのできる生徒

学校の特色

・進学型単位制を導入し、医学科・難関大学を目指すための充実した教育課程の編成や、生徒の興味関心に応じた選択科目の設定、習熟度合いに応じたきめ細やかな指導によって、多様な進路希望の実現を図る。
・参加型授業を掲げ、ICTを効果的に活用した主体的・対話的で深い学びや言語活動を重視した協働的な学び、探究的学びを推進している。
・文武不岐を掲げ、学習と部活動の両立をはかるとともに、特色ある学校行事を設定して人間的な成長を実現できる環境を整えている。

error: このコンテンツは保護されています !!