2026年度 宮古商工高等学校(機械システム科)入試データ

2026年度 宮古商工高等学校(機械システム科)入試データ

今年の要点

  • 定員:40/最終志願:未発表/最終倍率:未発表
  • 一般:比率 5:5/独自検査:なし
  • 特色:4(割合 10%)/一次選考:あり(志願者が2倍を超える場合)
  • 学区外:最大未発表(志願 未発表)
  • 参考:前年 最終志願 16/倍率 0.40

募集・志願・倍率(年度比較)

年度定員調整前志願調整前倍率調整後志願最終倍率
202640未発表未発表未発表未発表
202540160.40160.40

一般入学者選抜(配点・比率)

  • 比率:5:5
  • 学力:500/調査:500/独自検査:なし
  • 合計点:1000

特色入学者選抜(配点・内容)

  • 募集:4(10%)
  • 選抜方法:
    • ① 調査書(学習の記録)(100点):1・2年の9教科の評定合計(各45点)+3年の9教科の評定合計×2(90点)=180点を圧縮
    • ② 志願理由書(80点):主体性・積極性(30点)、入学後の意欲(50点)
    • ③ 面接(120点):取組・志望理由(30点)、高校生活への意欲(60点)、表現力・態度(30点)
  • 合計点:300/一次選考:あり(志願者が2倍を超える場合)
  • 日程:1日目 学力検査・特色面接(8:30集合、一般14:55終了、特色は面接終了順に解散)、2日目 なし

二次募集(実施時のみ)

  • 方法:調査書(学習の記録)100点・面接100点・作文100点
  • 合計点:300
  • 備考:作文600字程度(50分)、内容の具体性(60点)、表現力(40点)を評価

アドミッション・ポリシー

「このような生徒を待っています」
・自分から第一歩を踏み出し、チャレンジしようという前向きな姿勢を持った生徒
・職業人として必要なビジネススキルをしっかりと身につけようとする生徒
・モノづくりをとおして地域産業の発展に貢献したいと考えている生徒
・各科で学ぶ目的意識を持ち、資格取得等を通じて自分の能力やスキルを高めたい生徒

特色入試で求める生徒像

・基本的な生活習慣が身に付いており、礼儀やマナーを意識した学校生活が送れる生徒
・入学後のイメージを具体的に説明でき、周囲を巻き込みながら活動の中心として活躍できる生徒
・地域社会や身の回りの課題に関心を持ち、解決に向けて取り組める生徒
・自分の能力やスキルを高めるために、継続して努力できる生徒
・各学科の特色を理解し、入学後の学習又はその他の校内の活動で、活動の中心としてどのように取り組んでいくか具体的に説明できる生徒

学校の特色

・令和2年度に商業科・工業科を校舎制により設置する高校として開校。
・校訓「尽心・礼節・中庸」のもと、宮古商業高校・宮古工業高校の伝統を継承。
・課題研究を通じて、専門技術の習得と探究的な学びを実践。

error: このコンテンツは保護されています !!