2026年度 久慈高等学校(普通科)入試データ
今年の要点
- 定員:160/最終志願:未発表/最終倍率:未発表
- 一般:比率 5:5/独自検査:なし
- 特色:16(割合 10%)/一次選考:無
- 学区外:最大未発表(志願 未発表)
- 参考:前年 最終志願 136/倍率 0.85
募集・志願・倍率(年度比較)
| 年度 | 定員 | 調整前志願 | 調整前倍率 | 調整後志願 | 最終倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2026 | 160 | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
| 2025 | 160 | 136 | 0.85 | 136 | 0.85 |
一般入学者選抜(配点・比率)
- 比率:5:5
- 学力:500/調査:500/独自検査:なし
- 合計点:1000
特色入学者選抜(配点・内容)
- 募集:16(10%)
- 選抜方法:
- ① 調査書(学習の記録)(100点):中学1~3年の国・数・社・理・英の評定合計75点を換算
- ② 志願理由書(20点):志願意欲等(20点)
- ③ プレゼンテーション(80点):中学時の活動で身に付けた力と、それを高校生活でどう生かすかを5~8分で発表(質疑応答なし)
- 合計点:200/一次選考:無
- 日程:1日目 学力検査・プレゼンテーション(8:30集合、一般14:55終了、特色は発表終了順に解散)/2日目 なし
二次募集(実施時のみ)
- 方法:調査書(学習の記録)150点・面接100点・作文50点
- 合計点:300
- 備考:面接10分(志願意志・学習意欲・進路意識・特別活動意欲などを評価)、作文50分
アドミッション・ポリシー
「このような生徒を待っています」
・周りの人を認め、尊重する思いやりの心を持つ人を待っています。
・学びを深めるために、中学までに身に付けた確かな基礎学力を土台に、学習方法を試行錯誤するなど自分の学習を調整しながら学ぼうとする人を待っています。
・夢を見つけ、大学進学などの進路目標を達成するために、粘り強く学び続ける人を待っています。
・探究活動、部活動、ボランティア活動などに積極的に取り組み、自分の成長を楽しみたい人を待っています。
特色入試で求める生徒像
・中学校までの活動で身に付けた表現力、思考力、主体性を高校生活で生かすことができる生徒
学校の特色
・「思考力・判断力・表現力」や「学習に向かう意欲」を育成し、大学進学などの進路目標達成に必要な力を個別最適な指導で育む。
・他者と協力しながら課題を解決に導くコミュニケーション能力を養う。
・積極的な思考で自分や地域の課題を発見し、解決する力を育む。
