2026年度 大船渡東高等学校(農芸科学科)入試データ

2026年度 大船渡東高等学校(農芸科学科)入試データ

今年の要点

  • 定員:40/最終志願:未発表/最終倍率:未発表
  • 一般:比率 5:5/独自検査:面接50
  • 特色:4(割合 10%)/一次選考:無
  • 学区外:最大未発表(志願 未発表)
  • 参考:前年 最終志願 12/倍率 0.30

募集・志願・倍率(年度比較)

年度定員調整前志願調整前倍率調整後志願最終倍率
202640未発表未発表未発表未発表
202540120.30120.30

一般入学者選抜(配点・比率)

  • 比率:5:5
  • 学力:500/調査:500/独自検査:面接50
  • 合計点:1050

特色入学者選抜(配点・内容)

  • 募集:4(10%)
  • 選抜方法:
    • ① 調査書(学習の記録)(100点):「中学1年の9教科×1+中学2年の9教科×2+中学3年の9教科×3」の合計270点を圧縮
    • ② 志願理由書(100点):これまでの取り組みへの主体性・積極性(30点)、高校入学後の活動に関する意欲・具体性(30点)、高校卒業後の将来に関する意欲・具体性(30点)、表現力(10点)
    • ③ 面接(100点):これまでの取り組みへの主体性・積極性(30点)、高校入学後の活動に関する意欲・具体性(30点)、高校卒業後の将来に関する意欲・具体性(30点)、表現力(10点)
  • 合計点:300/一次選考:無
  • 日程:1日目 一般入学者選抜の学力検査/2日目 一般・特色入学者選抜の個人面接

二次募集(実施時のみ)

  • 方法:調査書(学習の記録)100点・面接100点・作文100点
  • 合計点:300
  • 備考:作文は当日示されたテーマに基づき800字程度で記述。評価:内容の具体性(80点)、表現力(20点)

アドミッション・ポリシー

「このような生徒を待っています」
【全学科】
・自ら課題をみつけ意欲的に取り組む生徒
・自己の学びを地元の復興に活かす生徒
・地域環境に配慮できる生徒

【農芸科学科】
園芸、食品生産技術、経営、草花、造園技術を通して快適な生活空間の創造や食品衛生、食の安全・安心に興味関心があり、自ら課題を見つけ、意欲的に取り組む生徒

特色入試で求める生徒像

・これまでの学習活動及び特別活動に継続して取り組んだ経験があり、その経験からどのような資質及び能力が身についたかを具体的に説明できる生徒
・本校での学習活動及び特別活動に積極的に取り組む意欲を持ち、自ら課題をみつけて活動の中心的な役割を担うことができる生徒
・将来、農業・工業・商業・家庭のいずれかの分野で地域社会に貢献しようという強い意欲を持ち、そのためにどのような学校生活を送りたいか具体的に説明できる生徒

学校の特色

【特色ある教育活動】

  1. 横断的学習
     農業・工業・商業・家庭の専門学科が集結する総合的専門高校として、他学科の専門科目も選択履修可能。
  2. 課題研究
     興味や関心のあるテーマを選択して1年間研究し、問題解決能力や応用力を養う。
  3. 地域と連携した教育活動
     インターンシップ、校外実習、企業見学、講演会、技術講習会などを通じて地域と密接に連携。
error: このコンテンツは保護されています !!