2026年度 大迫高等学校(普通科)入試データ

2026年度 大迫高等学校(普通科)入試データ

今年の要点

  • 定員:40/最終志願:未発表/最終倍率:未発表
  • 一般:比率 5:5/独自検査:あり(作文)
  • 特色:4(割合 10%)/一次選考:無
  • 学区外:最大未発表(志願 未発表)
  • 参考:前年 最終志願 13/倍率 0.33

募集・志願・倍率(年度比較)

年度定員調整前志願調整前倍率調整後志願最終倍率
202640未発表未発表未発表未発表
202540140.35130.33

一般入学者選抜(配点・比率)

  • 比率:5:5
  • 学力:500/調査:500/独自検査:作文(100点)
    • 作文テーマ:「高校に入学してから取り組みたいこと(頑張りたいこと)」
    • 配点:内容の具体性等(80点)、表現力(20点)
  • 合計点:1100

特色入学者選抜(配点・内容)

  • 募集:4(10%)
  • 選抜方法:
    • ① 調査書:学習の記録(100点)
    • ② 志願理由書:学校理解(50点)、高校入学後の意欲(50点)
    • ③ 作文:「高校に入学してから取り組みたいこと(頑張りたいこと)」
        (400字程度/内容の具体性等80点・表現力20点)
  • 合計点:300/一次選考:無
  • 日程:1日目(8:30集合〜16:00終了)

二次募集(実施時のみ)

  • 方法:調査書・面接・作文
  • 合計点:200
  • 備考:作文は400字程度(内容の具体性40点・表現力10点)

アドミッション・ポリシー

「このような生徒を待っています」
・自然豊かで静かな環境の中で、自分を成長させたいと考える生徒
・他者と共に高校生活を送り、他者を尊重したいと考える生徒
・自らの強みを更に高めたいと考える生徒
・地域の文化・産業の理解を深め、地域を支える人材になりたいと考える生徒

特色入試で求める生徒像

・基礎的・基本的な学力が身に付いており、高校で自分が成長し、学校の中心となる生徒
・他者を尊重しながら、リーダーシップを発揮し、意欲を持って活動する生徒
・自らの特性を理解し、自己実現する力を身に付けるために積極的に行動する生徒
・地域の課題について具体的に考え説明できる生徒

学校の特色

・多様な進路目標に応じた個別最適な学習活動。
・花巻市による通学支援、制服補助、検定受験料補助などの教育支援が充実。
・自由なテーマ設定による探究活動を実施し、地域活性化に貢献。
・地域行事への積極参加(「二十歳のワインプロジェクト」「九の市」「雛まつり」「早池峰登山」など)。
・「神楽部」による早池峰神楽の伝統継承活動。
・ソフトウェア活用、保育基礎、フードデザインなど専門教科も学べる。
・支援が必要な生徒への「自立活動」実施。
・魅力化・進学支援コーディネーターによる教育活動の支援。
・オーストリア・ベルンドルフ市との国際交流、全国小規模校サミットへの参加。
・いわて留学(高校生おおはさま留学)制度あり。

error: このコンテンツは保護されています !!