2026年度 水沢農業高等学校(食品科学科)入試データ
今年の要点
- 定員:40/最終志願:未発表/最終倍率:未発表
- 一般:比率 6:4/独自検査:なし
- 特色:8(割合 20%)/一次選考:無
- 学区外:最大未発表(志願 未発表)
- 参考:前年 最終志願 12/倍率 0.30
募集・志願・倍率(年度比較)
| 年度 | 定員 | 調整前志願 | 調整前倍率 | 調整後志願 | 最終倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2026 | 40 | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
| 2025 | 40 | 11 | 0.28 | 12 | 0.30 |
一般入学者選抜(配点・比率)
- 比率:6:4
- 学力:600/調査:400/独自検査:なし
- 合計点:1000
特色入学者選抜(配点・内容)
- 募集:8(20%)
- 選抜方法:
- ① 調査書(学習の記録)(100点)
「中学1年×1+中学2年×2+中学3年×3」の合計270点を圧縮 - ② 志願理由書(40点)
志願意欲(10点)、これまでの取り組み(10点)、高校生活への意欲(10点)、表現・表記(10点) - ③ 作文(60点)
テーマ「水沢農業高校で何を学びたいか、その理由も含めて」について800字以内で記述 - ④ 面接(100点)
高校生活への意欲(30点)、進路意識(30点)、特別活動での取り組み(20点)、態度・礼儀等(20点)
- ① 調査書(学習の記録)(100点)
- 合計点:300/一次選考:無
- 日程:1日目(一般入試+特色入試の作文・面接)
二次募集(実施時のみ)
- 方法:調査書・面接・作文
- 合計点:300
- 備考:作文(600〜800字) テーマ理解・具体性(80点)、表現力(20点)
アドミッション・ポリシー
「このような生徒を待っています」
・地域産業の発展を望み、地域のリーダーとして活躍したいと考える生徒
・心身共に健康で、熱心に専門的学習に取り組もうとする生徒
・他者との協調性を養い、積極的に協力して課題解決に取り組む生徒
・農業や食品に強い興味関心があり、専門的な学習をしたい生徒
・自然や環境の問題に対してSDGsの視点から取り組む姿勢がある生徒
特色入試で求める生徒像
・農業学習や生徒会活動、農業クラブ活動、部活動等でリーダーとして活躍しようとする生徒
・農業および食品関連分野に強い興味関心があり、将来担い手として地域産業の発展に貢献しようとする意欲のある生徒
学校の特色
・生産から加工、販売までの6次産業化を意識した学習が可能。
・SDGsを踏まえ、環境・自然・ジェンダーなど多面的に学ぶ。
・馬術、ボクシング、自転車、民族舞踊など特色ある部活動が多数。
