2026年度 遠野高等学校(普通科)入試データ
今年の要点
- 定員:120/最終志願:未発表/最終倍率:未発表
- 一般:比率 5:5/独自検査:なし
- 特色:12(割合 10%)/一次選考:志願者が2倍を超える場合に実施
- 学区外:最大未発表(志願 未発表)
- 参考:前年 最終志願 101/倍率 0.89
募集・志願・倍率(年度比較)
| 年度 | 定員 | 調整前志願 | 調整前倍率 | 調整後志願 | 最終倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2026 | 120 | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
| 2025 | 120 | 99 | 0.87 | 101 | 0.89 |
一般入学者選抜(配点・比率)
- 比率:5:5
- 学力:500/調査:500/独自検査:なし
- 合計点:1000
特色入学者選抜(配点・内容)
- 募集:12(10%)
- 選抜方法:
- ① 調査書:学習の記録(50点)
- ② 志願理由書:主体性・積極性(20点)、入学後の意欲(20点)
- ③ 個人面接:回答の具体性(20点)、高校生活への意欲(20点)、表現力(20点)
(「これまでの経験を高校生活にどう生かすか、1分で説明」質問を含む)
- 合計点:150/一次選考:志願者が2倍を超える場合に実施
- 日程:1日目(8:30集合〜面接終了順次終了)
二次募集(実施時のみ)
- 方法:調査書・面接・作文
- 合計点:200
- 備考:作文は40分、構成力・論点の明確性・表現力を評価
アドミッション・ポリシー
「このような生徒を待っています」
基礎的な学力を有しており、以下のいずれかに該当する生徒を求めます。
・自分自身や仲間を大切にしながら、自らの個性や長所を伸ばそうと努力する生徒
・豊かな知性を求めるとともに、地域や社会の発展に貢献したいという志を持っている生徒
・部活動や生徒会活動などに積極的に取り組み、充実した学校生活を送る意欲を持っている生徒
特色入試で求める生徒像
・自己の個性や能力を伸ばそうとする意欲を持ち、部活動や生徒会活動などで中心となる生徒
・学習以外の活動において主体的に継続して活動した経験があり、入学後その経験を生かしてどのように取り組むか具体的に説明できる生徒
学校の特色
・「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」に代表される、地域と連携した探究活動を展開。
・外部団体との協働により、地域課題に基づく学びを実践。
・サッカー部をはじめ、多くの生徒が部活動に意欲的に参加。
